2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 六条(ろくじょう) ブログ あなたにも影響がある!?密告業者が恐れる都の迷惑防止条例改正について ひっそりと、東京都の迷惑防止条例が改正されていました。 密告屋業界に激震が走った? 密告屋業界にも流行り廃りがありまして、以前には 流行っていた手法が変わることもあります。 時代の流れによって通用しなくなってきた手法もあ […]
2019年8月13日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 六条(ろくじょう) ブログ 社内不倫はなぜバレやすいのか?―密告犯は内部に居る 社内不倫の約8割は内部からばれます。 社内不倫の密告犯人は内部からが約8割だった事実 私が密告業者であったころ、相談者から「いかに私が不倫・浮気を知りえたのか」 というストーリーを聞かされてきました。 語り手の立場はさま […]
2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年9月23日 六条(ろくじょう) ブログ 元密告屋が明かす。密告手紙・怪文書に偽名は使ってはいけない理由とは? 密告手紙(怪文書)においても、偽名は差出人を推測する材料となります。 もし、あなたが密告手紙を受け取ったら、手紙の本文に書かれている名前(偽名)。 または、封筒の差出人欄に書かれている名前に注目してください。 最近は匿名 […]
2019年8月7日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 六条(ろくじょう) 相談事例 不倫警告の手紙(怪文書)が自宅に届いた専業主婦の方の事例 夫が在宅中なのに、自宅に匿名の手紙が届いた 相談内容 お世話になります。xx(仮名です)と申します。 どう説明すれば良いかわかりませんがお聞きいただけますと幸いです。 現在、お付き合いしている男性がいます。 相手は既婚で […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 六条(ろくじょう) 相談事例 【相談事例】「本命彼女の自宅へ僕が浮気をしているとの密告手紙が届きました」 手紙鑑定+浮気の相談事例となります。 なお、特定を防ぐため一部事情を改変しています。 許可を得られた範囲でのみ公開していますので、 いただいた相談メールをそのまま転載した文章でございません。 そして、悪用される恐れがある […]